アイリスオーヤマIHクッキングヒーター音声ガイダンス付 7年使ってみて感想

※ 本ページはプロモーションが含まれています。
うちの旧家の高齢者支援のため、2014年12月に設置しました。
プロパンガスを使っていて鍋を焦がすようになり、放っておけなくなり、アイリスオーヤマの音声付きIHクッキングヒーターを導入しました。
製品仕様

クッキングヒーターのスタンドも一緒に購入しました。昔のガスコンロとサイズはピッタリです。

このクッキングヒーター、鍋が高温になると自動的に電源が切れるようになっています。
全く熱くならないので、火事の心配がありません。
200V電源だと工事が必要ですが、通常の100V電源なので、工事の必要はなく、コンセントに挿すだけで使えます。
見事にわたくしの心配・ストレスは、解消しました。
因みに、鍋やフライパンは、安いIH用のに全て替えました。
音声付きのは通常のより少し高いですが、高齢者にはとても分かりやすい。
使ってみて

左のコンロは、揚げ物もできますが、まだ使っていません。
だいたい、片方で700Wです。
吹きこぼれで汚れても、熱くないのでティッシュで直ぐに綺麗にできます。
タイマー機能が、大変に便利であることが判明。ちょっと、用事で離れるときや、WEB作業に熱中しそうなときなどは5分タイマーなどにしておくと、音声でアナウンスしてくれるので、吹きこぼれなどの心配がありません。
後継機 音声ガイダンス付きが少ない
この商品の後継機で、音声ガイダンス付きのものが少なくなっています。
調べて見つけたのが以下の商品。
台もくっついているタイプです。
音声があったほうが、高齢者は間違えずに操作しやすいです。
便利ですので、調理がとても簡単にできるようになりますよ。
チップで応援する
当サイトは、科学的な事実に基づいた快適な暮らしの実現を目指しています。
皆様からのご寄付は、サイト管理費、システム開発費、調査活動費などに使わせていただき、より安定した情報発信を目指します。(金額:任意)